fc2ブログ

中心薬膳パン教室 2月

本格的ライ麦パンです。毎年1回はスケジュールに
入れるようにしています。去年のチャンスを逃して一年越しで
来てくださった方、ありがとうございます。
自家製サワー種の作り方を習得すれば簡単に作れるパンです。
焼いた時の香りが本当にいい香り。
でも焼きたてではなく、明日が味も香りも落ち着いて
もっとおいしくなるパンです。
CIMG4759_convert_20180214231837.jpg

今日のスープは蒸し大豆、里芋、ニンジン、菜花、セロリなど。
まだ寒さが続くようなので体を温める野菜を中心に
鶏だしで作りました。
CIMG4765_convert_20180214231654.jpg

生徒さんのパン。
CIMG4764_convert_20180214231712.jpg
CIMG4763_convert_20180214231730.jpg
デザートはココアケーキ。今日はバレンタインデーでしたね。
CIMG4761_convert_20180214231804.jpg

2016年1月 中心薬膳パン教室

今月は本格的ライ麦パンです。
久しぶりに写真を撮り忘れなかったので、実習中の写真を
紹介できます。いつも実習や講義やお料理の用意などで忙しくて
つい、忘れていまいがちなんです・・・。

発酵終了のパン生地
CIMG4070_convert_20160113210400.jpg

生徒さんのパンです
光の関係で色が違って見えますが実際は二つとも同じような焼き色がついています。
CIMG4072_convert_20160113210458.jpg

CIMG4073_convert_20160113210433.jpg

このパンは焼くときの温度が大事なので2段あるオーブンでも家庭用なので
2個同時には焼けません。ひとつずつ入れて高温で焼きます。
きれいに焼けましたね!いい香りです!

イケアのライ麦パン

先日、頂いたイケアのライ麦パンを自分で焼いてみたくて
イケアで買ってきました。
CIMG3752_convert_20150728142651.jpg
このパッケージに粉など全部入っています。
水を加えて発酵させて焼くだけです。
CIMG3751_convert_20150728142636.jpg
焼いてみました。とてもゆるい生地なのでカドがしっかりできてレンガみたいですが硬くないです。
説明書には一斤型で、と書いてありますが、結構生地の量が多くて発酵したら、一斤型ではあふれてしまいました。
1.5斤がちょうどいいと思います。
お手軽にライ麦パンが焼けてこれはお得!
またイケアに行ったら忘れずに買ってこようっと。

ライ麦パン

お菓子の師匠からライ麦パンいただきました。
ライ麦粉やライ麦の粒、ひまわりの種、アマニなど入っていて
本格的なライ麦パンです。プンパーニッケルにとても近いです。
これ、家具屋さんのIKEAに粉が売っているそうです。
ひとくち食べるとヨーロッパの香り。
クリームチーズとピーチメルバジャムをのせて頂きました。
おいしい!

薬膳パン教室 プライベートレッスン

ライ麦65%の本格的ライ麦パンのレッスンです。
お仕事をしておられるので、通常のクラスには参加が難しく
プライベートでのレッスンです。
こねるというよりは混ぜるパン生地で意外と簡単です。
サワー種も水とライ麦粉だけで作ることが出来ます。



発酵終了。これからオーブンへ。
CIMG3220_convert_20141121152800.jpg

きれいに焼けました~。サワー種のいいかおり。
初めてのライ麦パンだそうですが、よくできました~。
CIMG3221_convert_20141121152813.jpg

プロフィール

Hiromi Cooking Salon 代表

Author:Hiromi Cooking Salon 代表
千葉県在住
教室で焼くパンや薬膳などを紹介していきます
中心薬膳料理とパン教室のホームページはこちらです
http://www.hiromi-cooking-salon.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク