秋は五行説では「白」「辛」がテーマです。
最近の朝ごはんはこれです。
手羽元か手羽先に長ネギ、にんにく、しょうが、発芽玄米、はとむぎ、なつめ、松の実を
一時間くらい煮たもので好みで塩、胡椒で味を足していただきます。
発芽玄米やはとむぎはお粥のようになります。
「辛」は葱、玉ねぎ、大根などでももちろんOKですが、薬味類だとなおいいです。
肺と大腸に薬味類がとてもいいのでにんにくやショウガは特におすすめです。
鶏の手羽先はコラーゲンがたっぷりなので空気が乾燥する秋は良く食べます。
朝晩冷える気候になったので熱々のスープを朝食べると体温が上がって
活動しやすくなりますね。